アルペンスノーボーダー

住永翔吾オフィシャルサイト

八千穂山荘

八千穂山荘とは

長野県八千穂高原スキー場の隣にある八千穂山荘。スキーヤースノーボーダー、ツーリングや野鳥観察など多くのファンを持つ山荘です。木の温もり豊かで仲間と家族と、仲良く楽しめる素敵な宿です。
真壁づくりの建物、ロフト付きの部屋、居心地のいいラウンジは他のゲストとも楽しいひとときを産む場所。
貸切のお風呂は驚くほど気持ち良く疲れをとってくれます。

八千穂山荘の魅力

八千穂山荘は魅力の塊ですが、一番の魅力は食堂です。食堂の窓から外を見ると何種類もの小鳥たちが窓の外に設置された餌箱を目掛けて寄ってきます。美味しいご飯を食べ終わってもずっと外を眺めていられます。

僕にとっての八千穂山荘

僕の活動は基本的に寒い中での活動ですが、ゲレンデで滑り終わって山荘に帰ると暖かい部屋とお風呂と何よりも優しいご主人と奥様が出迎えてくれる、僕にとってはもう一つの故郷のような場所です。
八千穂山荘と出会えて本当に幸せです。

八千穂高原スキー場の紹介

長野県北八ヶ岳に位置する白樺林に囲まれたスキー場で、ベースエリアで1,630m、トップエリアで1,830mの標高を誇る最高の雪質と浅間連峰の大パノラマを堪能できるスキー場です。八千穂高原スキー場はとても雪質がよく、とても練習になります。さらにメインバーンは緩斜面で、技術的な話をすると、板をどう走らせるかのトレーニングをすることができます。
この標高で例年オープンも早く、5月までの長い営業期間も魅力の一つです。
シーズンインしたばかりの12月には、早朝ゲート練習を毎年八千穂高原スキー場でやらせていただいてます。そこでゲートに入る感覚を取り戻し、シーズンに望んでいくというルーティーンができてきているほど利用させていただいています。
コースは8つ(時期による)あり、カービング、パーク、モーグルのコースのほかにもキッズパークもあり、初級者から上級者だけでなく家族で楽しめるスキー場です。

アクセス

八千穂高原スキー場の真横、そのままゲレンデへ滑っていける目の前の山荘です。

TEAM RESCUE WAX

白馬生まれのワックスブランドのチームレスキューワックスは、僕が小学校5年正の時に出会いました。 中学時代から正式に契約しサポートしていただいています。 僕の大会でのワックスは基本全てのレースにおいてチームレスキューワック

Read More »

National Junior Championships@BLUE,Canada

National Junior Championships@BLUE,Canadaレースday4カナダシリーズ4戦目の今日はジュニアPSL予選1本目(レッドコース) 41.91予選2本目(ブルーコース) 40.78合計1

Read More »

North American Cup@TREMBLANT.QC,Canada

North American Cup@TREMBLANT.QC,Canadaレースday5カナダシリーズは場所をTREMBLANTに移して5戦目となりました。9日までの3日間は全てPGS予選1本目(レッドコース) 38.

Read More »

North American Cup@TREMBLANT.QC,Canada

North American Cup@TREMBLANT.QC,Canadaレースday6カナダNACシリーズの最終戦予選1本目(レッドコース) 42.49予選2本目(ブルーコース) 42.22合計1:24.71予選9位

Read More »

帰国しました

長期遠征となったカナダから帰国しました。応援ありがとうございました。

Read More »

FIS RACE@TREMBLANT.QC,Canada🇨🇦

FIS RACE@TREMBLANT.QC,Canada🇨🇦
🇨🇦レースday7
カナダ遠征の最終レースはFIS PGS✨
予選1本目(レッドコース) 40.11
予選2本目(ブルーコース) 40.96
合計1:21.07
スタート後に「ストップ‼️」と言ってレースを止められてハイクアップ…
こんなこともあるんですね😅
そんなこんなで予選5位で決勝へ!
決勝1本目を勝ち上がったものの、2本目でちょっとオーバーラン…
リードを許してしまい、そのままフィニッシュ。
最終結果も5位。
思ったよりもポイントの高いレースでした✨
今日は予選から全力で行くことが出来てとてもいい一日になったと思います。
同時に全力で滑れたからこそ、改善点が見えてきたと思います。
この遠征はひとまず終わりですが、今回の改善点をしっかりフリーランから改善してつぎに繋げていきたいと思います。
1月26日からの2週間強。途中移動のトラブルがあったものの僕たち選手をまとめてくれて長距離の運転やTCM、レース会場でのビデオ撮影などのサポートを一人で行なっていただいたSA1の小嶋コーチには心から感謝します。
これからパッキングを行なって帰国の途につきます🇨🇦🛫

Read More »

住永翔吾後援会

住永翔吾後援会

後援会では、住永翔吾選手の活動を側面から支援し選手活動を応援しています。
まずは多くの方に住永翔吾選手の活動を知っていただければ幸いです。