アルペンスノーボーダー

住永翔吾オフィシャルサイト

新しく始まります!

みなさんこんにちは、アルペンスノーボーダーの住永翔吾です!

今週から1週間に一回、スノーボードにまつわることについて配信していきます!

よろしくお願いします^^

 

初回はスノーボードの道具編です!!

さて、みなさんはもう準備ができていますか??

まだ少し早いかもしれませんが、今から準備できていればいつでもシーズンインできます!今のうちにやっちゃいましょ^^

 

僕が滑るときに使う基本的なものはこちら↓

・ボード

・バイン

・ブーツ

・ヘルメット

・ゴーグル

・ウェア上下

・脊椎パット   等々

 

ボード、バイン、ブーツは毎年変えるものではないと思うので、破損している部分がないか、ちゃんと自分の体とサイズがあっているか等確認してみましょう!

新しいものを買うのであれば、見た目はもちろん、性能にもちょっと目を向けてやりたいことに合ったものを選んでみるといいと思います^^

 

これらも大事ですが、一番大事なのはヘルメットですよね!!

何があっても一番守らなければいけないのは頭!

ヘルメットもサイズを確認したり、割れているところがないか再確認しましょう!

僕は大会で頭から落ちるような形で転倒して、病院に運ばれたことがあります。

ヘルメットをかぶっていたこともあって、結果的には異常がなかったのでよかったですが、ヘルメットがないことを想像すると、、、恐ろしいです汗

ヘルメットを新しく買うときは、実際にお店で手にとって、しっかりフィットするもの。そして、ゴーグルをつけたときにヘルメットとゴーグルの間に隙間があまりないものを選ぶのがいいと思います!(大雪の時隙間から雪入ってきてそこだけ冷たくなるのは嫌だと思うので、、、)

あとは、脊椎を守るパットや、お尻のプロテクターがあるともっと安心して滑れると思います!

 

スノーボードは怪我のリスクがとても高いスポーツです。

なので、しっかりと守るべきところは守りましょう!(体にしてもルールにしても!)

来週はシーズンインに向けた体づくりについてお届けします!お楽しみに^^

TEAM RESCUE WAX

白馬生まれのワックスブランドのチームレスキューワックスは、僕が小学校5年正の時に出会いました。 中学時代から正式に契約しサポートしていただいています。 僕の大会でのワックスは基本全てのレースにおいてチームレスキューワック

Read More »

National Junior Championships@BLUE,Canada

National Junior Championships@BLUE,Canadaレースday4カナダシリーズ4戦目の今日はジュニアPSL予選1本目(レッドコース) 41.91予選2本目(ブルーコース) 40.78合計1

Read More »

North American Cup@TREMBLANT.QC,Canada

North American Cup@TREMBLANT.QC,Canadaレースday5カナダシリーズは場所をTREMBLANTに移して5戦目となりました。9日までの3日間は全てPGS予選1本目(レッドコース) 38.

Read More »

North American Cup@TREMBLANT.QC,Canada

North American Cup@TREMBLANT.QC,Canadaレースday6カナダNACシリーズの最終戦予選1本目(レッドコース) 42.49予選2本目(ブルーコース) 42.22合計1:24.71予選9位

Read More »

帰国しました

長期遠征となったカナダから帰国しました。応援ありがとうございました。

Read More »

FIS RACE@TREMBLANT.QC,Canada🇨🇦

FIS RACE@TREMBLANT.QC,Canada🇨🇦
🇨🇦レースday7
カナダ遠征の最終レースはFIS PGS✨
予選1本目(レッドコース) 40.11
予選2本目(ブルーコース) 40.96
合計1:21.07
スタート後に「ストップ‼️」と言ってレースを止められてハイクアップ…
こんなこともあるんですね😅
そんなこんなで予選5位で決勝へ!
決勝1本目を勝ち上がったものの、2本目でちょっとオーバーラン…
リードを許してしまい、そのままフィニッシュ。
最終結果も5位。
思ったよりもポイントの高いレースでした✨
今日は予選から全力で行くことが出来てとてもいい一日になったと思います。
同時に全力で滑れたからこそ、改善点が見えてきたと思います。
この遠征はひとまず終わりですが、今回の改善点をしっかりフリーランから改善してつぎに繋げていきたいと思います。
1月26日からの2週間強。途中移動のトラブルがあったものの僕たち選手をまとめてくれて長距離の運転やTCM、レース会場でのビデオ撮影などのサポートを一人で行なっていただいたSA1の小嶋コーチには心から感謝します。
これからパッキングを行なって帰国の途につきます🇨🇦🛫

Read More »

住永翔吾後援会

住永翔吾後援会

後援会では、住永翔吾選手の活動を側面から支援し選手活動を応援しています。
まずは多くの方に住永翔吾選手の活動を知っていただければ幸いです。